ロスミンローヤルを飲み始めた美々ちんの2ヶ月目。効果がいまいち出ませんでした。お悩みの冷え性には効き始めた様子なので新陳代謝は良くなりつつあるのに。そこには意外でもない原因が・・・。
”あんぢえいじん”が体験購入したロスミンローヤルを飲み始めた美々ちんは独身、子なし、40歳。冷え性持ちの美々ちんに穏やかに効き始めた感じはありましたが、右目の下のそばかすにはまだ効果なしの1箱目でした。それもそのはず。ロスミンローヤルから来たお手紙によるとお肌のターンオーバーの28日間に年齢を加えた日数を少なくとも様子を見るべきとありました。美々ちん40歳。28 + 40 で 68日。2ヶ月強となります。飲み始めて1ヵ月位で「効果なし」だとがっかりするのは早いんだろうと思いました。肌の奥に効果を及ぼして、それが表面に出てくるのにそれ位の日数が掛かるのです。美々ちんもそれには納得、続けて服用すると決めて次の2ヶ月目となりました。
がんばって美々ちんは服用を続けています。効果なし?効果あり?それを判断する期間の68日の半分くらいとなりました。前月に起きた肌触りが良くなったような感じは続いているとの話。少し改善された冷え性も良い感じが続いているとの事でした。
右目の下のそばかすにはまだ効果が見られません。この時期、寒の戻りみたいな感じで寒さのぶり返しがありました。寒いのが続くよりも暖かくなって寒くなると冷え性にこたえるそうです。毎年そうだったそうです。気温が上がって薄着になり、油断して寒さが戻るとより寒い感じがすると。ところが今年は様子が違うとか。これは冷え性が改善しているからだと思うと美々ちんからメールが来ました。
気温の上がる日、下がる日が不規則に繰り返されています。”あんぢえいじん”にとってはさわやかだったりするのですが。美々ちんはここで冷え性が良くなっているのを実感したそうです。いつもだったら気温が高いのに手足の先が氷のように冷たくなるギャップが現れる時期だそうです。ところが今年はそんな事が少ないんだそうで。ここまで飲み続けたロスミンローヤルによって新陳代謝が改善されたに違いないとの話でした。
目の下のそばかすは変化がないように見えます。肌触りがやや改善した感じは続いているようです。もう判断する基準の日の68日に近付いています。ロスミンローヤルは効果なしと思った方がいいのか?確かに冷え性は改善の兆しがみられるものの、ロスミンローヤルはお肌の薬。これはちょっと違うんじゃないかと思います。
服用後、1ヶ月目の感じから期待を持って飲み続けてもらったのでしたが変化なく60日が過ぎようとしています。美々ちんは長年のお悩みの冷え性に効果が出ていて喜んでいるのですが。でもそれは養命酒の方がよろしいかと。ロスミンローヤルが体質的に合わないのか、それともこのそばかすには効果なしなのか?ちょっと絶望的な気分で面と向かって話をしてみました。飲み方が悪い?いや、説明書の通り、飲み忘れも一度もなし。まさか食生活は・・・え?かなり良くないって?おお。それだー!
と、よく聞いてみると昼食がコンビニ弁当だったり、夕食があまりに簡単だったりするんだそうです。しかもけっこう、かたよっていて栄養バランスは良くないって事でした。おそらくこれが原因。代謝が悪くなっているのだと思います。それがロスミンローヤルの漢方成分の効果が少し改善をしたのでしょう。ただお肌に影響を及ぼすほどではなかったのだと思われます。
一応、2箱終了時点の写真を撮ってもらいました。
けっこうめんどくさがり屋なんです、私。独り身ですし。やっぱりダメなんだろうと思いながらだらだらと不摂生が続いていたのです。いつかはちゃんとしようと思っていましたが、もしかしたら今がそのきっかけになるのかもね。これを機会に食べる物をしっかりしようとちょっと反省。冷え性は良くなった感じがするので栄養のバランスを考えて食事をするようにして、ロスミンローヤルを改めて試し直してみようと思うのです。ちゃんと体に良い状態にして効果が上乗せされる、みたいになったらいいなと考えました。
ロスミンローヤルの効果が発揮されていない原因と思われる所もどうやらわかってきました。意外・・・と言うよりちょっと当たり前?体に悪い事をやめて自然治癒力みたいなものを高めた上で漢方成分の効果に期待してみたらどうだろうと提案してみました。
仕切り直しのような感じとなりましたが次の1箱には期待していいかもしれません。もっともどこまで食生活が改善されるかが重要なポイントになると想像します。
同じカテゴリー「ロスミンローヤル」の一覧
ロスミンローヤルを続けている美々ちん。ついに効き目が現れました。飲み始めから4ヵ月、長かったー。3ヵ月くらいかなと思っていたのですが。ひどい生活を改め、成分を受け入れる体質になって効き目が現れました。
トランシーノはTVCMで知名度上昇中。対して古くから愛されているロスミンローヤル。効能の範囲が異なるのです。お肌の悩みは人それぞれ。間違った薬選びを避けるためにその違いをしっかり見ていただけましたら。
ロスミンローヤルをお試し中の美々ちん。1ヶ月目では効果なし。冷え性に穏やかな効果が現れましたが。2ヶ月目も効果なし。それは効く状態にないのがわかり、今月は生活の立て直しする事になりました。
ハイチオールCホワイティアCM放送中の新発売の話題のお薬。ロスミンローヤルは古くから愛されているお薬。当サイトでは両極端。どちらがいいのかを比べてみました。
ロスミンローヤルを飲み始めた美々ちんの2ヶ月目。効果がいまいち出ませんでした。お悩みの冷え性には効き始めた様子なので新陳代謝は良くなりつつあるのに。そこには意外でもない原因が・・・。
人気記事ランキング
ロスミンローヤルは”あんぢえいじん”のイチ押し 私もうかうかしていたら結構な年齢になってしまっていました。まあ男性ですから渋くなったとも言えるのかもしれませんが。でも、同級生に会ったりすると女性陣には […]
トランシーノ IIは肝斑に効果のあるお薬。CMが良く流れているので気になっている方も多いのでは?たいていの方は大丈夫のはずですが飲み始める前に気を付けた方が良い場合があるのです。 主成分、トラネキサム […]
トランサミン:一般名トラネキサム酸。元々は止血剤、飲み合わせがあっていっしょに飲んではいけない薬があります。トランサミン:トラネキサム酸はトランシーノIIの主成分。販売元に電話してみました。電話しまし […]
肝斑と言うしみに似た物があります。原因ははっきりしてません。見た目は似ているのに治療方法が異なります。しみの治療法では改善しません。レーザー治療はしみに効きますが肝斑は悪化するので要注意です。 肝斑は […]
トランシーノ ホワイトCのCMをよく見かけます。どんなお薬か?ビタミンCの含有量が多い事もわかりました。1日2回の服用も便利そうです。お値段は?安心して飲める?口コミはどうだろう?色々調べてみました。 […]
記事ランキング