ドラッグストアによく買い物に行きます。その時どうしても気になるのがアンチエイジングの薬。人にお勧めできるような効果がある安心の薬にどんなのがあるだろうかと。たくさんあって目移りすると言うより良くわからない。店員さんのお勧めは古くからあるハイチオールC。1972年に発売、何回かのモデルチェンジ、追加が行われているベストセラーです。シミ・そばかすの改善に効果がある、医薬品です。
一口にハイチオールと言っても色々ありました。種類だけではなくて何錠入りと言うのも違う物に見えてしまいます。ちょっと混乱しましたのでまとめてみます。
しみ・そばかすに効果を及ぼすのは以上です。他のラインナップもあります。
ハイチオールB:にきび・肌あれ・口内炎を緩和する効用があります。シミ・そばかすを改善したい人向けではありません
ハイチオールECドリンク:肉体疲労時、病中病後の体力低下時のビタミンE・C補給のためのドリンク、こちらもシミ・そばかす改善の効果を求めるための物ではありません。
シミ・そばかすの改善には「プラス」か「プルミエール」か「ホワイティア」でした。どう違うかはプルミエールがプラスの改善版。さらに改善したのがホワイティア。より服用しやすくした物でどちらの方が効果があるという物ではないようです。ドラッグストアの店員さんによるとお忙しい人にはよろしいでしょうって事でした。いずれも第3類医薬品。これこれに効果がありますと書いても問題ない薬です。サプリメントと違って効果をうたう事ができます。第3類医薬品は治療ができて、ドラッグストア等で入手しやすいのです。
単純にシミ・そばかすにはビタミンCですが実際の所はもう少し複雑です。それには代謝を向上する必要があるからです。ハイチオールCのプラス・プルミエール・ホワイティアにはL-システインと言う成分が代謝を活発化、シミ・そばかすを予防、改善します。シミ・そばかすが改善されれば見た目年齢が改善、若々しい外観を取り戻すことができます。
若々しい外観を取り戻す事が出来れば周りの方からの評価が変わる事にとどまらず、ご自分自身に対する評価も変わって一つの自信につながって行くかもしれません。
とは言え、人により体質は様々。効果の表れ方が違います。一般論ですが代謝能力が豊かな若い方シミ・そばかすにお悩みの方に効果的だと思われます。それ以上の年齢の方にはもっと効果が強力な物にするか、根気よく長期間服用してみる必要があると考えます。
飲んだ人はどう思っているか気になったので口コミを検索してみたら・・・かなり多いです。劇的にすごく効いた!と言うのは少なく、害があったと言うのも少ないです。ですが元気が出たとか色が白くなった、便秘に効いた、ニキビ跡がよくなった等々も多くありました。これは新陳代謝が活発になった効果と思われます。
肝斑(かんぱん)には効かない等きちんと効用を守れば新陳代謝を活発にする効果にも期待できます。
問題点ではないかもしれませんがハイチオールCは「これに効きます」とはっきりと効用がうたわれています。他は二日酔いの軽減以外に期待してはいけません。老けて見える所を改善するのがアンチエイジングであるとこのサイトでは考えています。シミ・そばかすをなんとかしたい方は多いと思いますがシミ・そばかすだけが老け顔の原因ではないのでは?おそらく、シミとしわもなんとかしたい方も多いはず。もしかしたら肝斑(かんぱん)にお悩みの方もいるかも。ハイチオールCの効用は主にシミ・そばかすの改善です。しわや肝斑もお悩みの方には不十分と思われます。問題点と言えば問題点ですが当たり前とも言えます。風邪で発熱、咳があったとして熱さましだけに効く薬を飲んで咳が止まらんと言うに近いと(現実的にそんな風邪薬があるとしての話)。
改めて何に期待できるかをピックアップします。
これらによってシミ・そばかすが改善されます。簡単に言ってしまうと増やさない・減らすと言う事になります。
これらに効くのです。一見シミ・そばかすに無関係。ですが老廃物を体の外に出すと言う所が肌の改善に効果を発揮します。
ハイチオールCシリーズ3種の価格構成を比較するため整理しました。公式サイトの各ページから拾った情報をまとめて表にしました。どのハイチオールCも小ビン、大ビンがあります。価格は希望小売価格です。
製品名 | 分量 | 価格 | 1回量 | 一日 | 容量 | 一日単価 |
---|---|---|---|---|---|---|
プラス | 60錠 | 1,500円 | 2錠 | 3回 | 10日分 | 150円 |
180錠 | 4,200円 | 30日分 | 140円 | |||
プルミエール | 60錠 | 2,480円 | 2回 | 15日分 | 165円 | |
180錠 | 4,500円 | 30日分 | 150円 | |||
ホワイティア | 40錠 | 1,650円 | 10日分 | 165円 | ||
120錠 | 4,500円 | 30日分 | 150円 |
※価格は税抜き。容量は1回2錠として計算。7~14歳は1錠になっていますので読み変えてください。
一旦、表を作ったのですがプルミエールの小ビンが妙に高いと思ったのです。よく考えたら一日の服用回数が違うし容量も違うのです。比較のため表の後半を追加しました。プルミエールとホワイティアが一日当たりの単価は変わらない事がわかりました。
でも実際の所はいくらで買えるのだろう、市場でもこの価格体系になっているのだろうかと疑問に思ってまとめたのが次の表です。
製品名 | 分量 | 平均価格 | 容量 | 1日単価 |
---|---|---|---|---|
プラス | 60錠 | 903円 | 10日分 | 90.3円 |
180錠 | 1,922円 | 30日分 | 64.1円 | |
プルミエール | 60錠 | 2,066円 | 15日分 | 137.7円 |
120錠 | 2,387円 | 30日分 | 79.6円 | |
ホワイティア | 40錠 | 1,000円 | 10日分 | 100.0円 |
120錠 | 2,557円 | 30日分 | 85.2円 |
Yahooショッピングでそれぞれを安い順に検索し、1ページ目に出てくる商品の平均です。最初は楽天で調べたのです。しかしおかしいと思って調べ直しましたが、ほとんど同じ結果になりました。変だと思ったのはプルミエール。大ビンの分量は小ビンの倍なんですがその差が300円位。ありえない、間違えたと思ったのでした。でもこんな価格になっているのは間違いありません。プラスとホワイティアは大ビンが小ビンの3倍の容量、価格は倍ちょっと。これは納得できるのですが。
実際の所どんな飲み方をするかです。最初は副作用があるか、害が出ないかを確認するためにちょっと飲んでみて大丈夫だとわかれば継続するのが普通です。小ビンを買い続けるのはあり得ません。1日単価の通り割高ですので。どれを買うかを考えるのは大ビンの価格で検討されるべきでしょう。大ビンはどれも30日分。単純に比較できます。
通販で購入するとなると、この他に送料が掛かります。金額は取り扱い店によって変わります。また他の商品とまとめて買ったりの合計価格により無料になったりしますので計算に含めていません。
送料についてはさらに要注意です。追加購入を繰り返すと送料が重なってしまいます。○○円以上は送料無料と言う所で大ビンのまとめ買いをお勧めします。ドラッグストアなら送料は掛かりませんが単価はネットショップの方が安いかもしれませんのでお買い得になるかも。
リーズナブルで楽天でもドラッグストアでも手に入りやすいハイチオールCです。でもしっかりと効用を確認してください。しわには効きませんし、肝斑は別の治療が必要です。ダメ元で試すのもありと思う人もいるでしょうけど、ダメだとわかっているなら試す必要もないでしょう。
また、効果を発揮させるためには3ヵ月服用を続けるべきです。飽きっぽい方、他に気移りしてしまいがちな方はせっかくのチャンスを失ってしまうかも。根気よく治療していく方にお勧めです。
何と言ってもこの価格は魅力的です。とはいえ費用対効果で考えるべきで、お悩み解決に及ばなければ非常に高くつきます。まずはご自分にシミ・そばかすだけが消えた状態をご想像いただきたい。それが今のあなたのお悩みの解決かどうかです。極論しわ、肝斑が残った状態でよろしいでしょうか。そう考えると飲む人を選ぶんじゃないかなと思います。しわ、肝斑がない方ならぜひお試しいただきたいお薬です。
安心感は非常に高いです。なにしろ1972年からずっと売れ続けているのですから。副作用が少なく効果があるからです。危なかったりするとこのような息の長いお薬にはならなかったでしょう。発売元は一流、エスエス製薬。これも安心感の一つです。
初めてハイチオールCを試す時、どれを選ぶべきか。”あんぢえいじん”としてはズバリ、ハイチオールCプラスをお勧めします。飲みやすさは飲んでみないとわかりません。実感がなければ不便さもわかりません不便さがわからなければ便利さもわかりません。とりあえずは10日間服用してみましょう。一日の服用回数が多いのが一番の不満だったらプルミエール、錠剤がちょっと大きいと思うならプルミエール、とても大きいと思ったならホワイティアに切り替えるとよろしでしょう。値段も大事です。便利さに値打ちが見いだせず安い方が良いならプラスの継続になります。
同じカテゴリー「ハイチオールC」の一覧
ハイチオールCは1972発売のベストセラー。対してホワイピュアは最も新しいお薬。どちらもしみ・そばかすに効果をあらわすライバル?となります。どっちがどんな人に向くのでしょうか。
ハイチオールCホワイティアCM放送中の新発売の話題のお薬。ロスミンローヤルは古くから愛されているお薬。当サイトでは両極端。どちらがいいのかを比べてみました。
ハイチオールCホワイティアはハイチオールシリーズ中の新製品。飲みやすいようになって登場。しみ・そばかす悪化の原因となる紫外線が強くなる季節に検討しておきたい、知名度上昇中の新製品です。
ハイチオールCとキミエホワイトは最近、テレビCMで流れているシミやそばかす対策のお薬です。どちらの薬を選ぶか迷われている方もおられるかも。それぞれの特徴を比較してアンチエイジングの効果を比較しました。
ドラッグストアによく買い物に行きます。その時どうしても気になるのがアンチエイジングの薬。人にお勧めできるような効果がある安心の薬にどんなのがあるだろうかと。
人気記事ランキング
ロスミンローヤルは”あんぢえいじん”のイチ押し 私もうかうかしていたら結構な年齢になってしまっていました。まあ男性ですから渋くなったとも言えるのかもしれませんが。でも、同級生に会ったりすると女性陣には […]
トランシーノ IIは肝斑に効果のあるお薬。CMが良く流れているので気になっている方も多いのでは?たいていの方は大丈夫のはずですが飲み始める前に気を付けた方が良い場合があるのです。 主成分、トラネキサム […]
トランサミン:一般名トラネキサム酸。元々は止血剤、飲み合わせがあっていっしょに飲んではいけない薬があります。トランサミン:トラネキサム酸はトランシーノIIの主成分。販売元に電話してみました。電話しまし […]
肝斑と言うしみに似た物があります。原因ははっきりしてません。見た目は似ているのに治療方法が異なります。しみの治療法では改善しません。レーザー治療はしみに効きますが肝斑は悪化するので要注意です。 肝斑は […]
トランシーノ ホワイトCのCMをよく見かけます。どんなお薬か?ビタミンCの含有量が多い事もわかりました。1日2回の服用も便利そうです。お値段は?安心して飲める?口コミはどうだろう?色々調べてみました。 […]
記事ランキング