シナールLホワイト錠をドラッグストアで見かけました。シミ・そばかすに効果・効能のあるお薬です。私の近所にはいくつかのドラッグストアがありますが、それぞれのお店においてあります。ポップ(お店の方が書く紹介文)に店長からのお勧めなどと書かれています。どんなしみ・そばかすのお薬か、気になりましたので調べてみました。とは言っても成分や効果・効能を書き連ねてみてもピンと来ませんでした。ここではCMが流れていて知名度上昇中のハイチオールCホワイティアと比較してみたいと思います。
シナールLホワイト2という薬が新たに発売されたので追記です。
成分は変わっていません。ですので効果・効能も同じです。変わった所は服用回数が3回だった所がシナールLホワイト2では2回になっています。最近のしみ・そばかすの改善薬は2回の物が増えています。これは飲み忘れを起きにくくするのに有効です。
パッケージも変わって内容の錠数も変わっています。90錠、180錠、200錠に対して60錠、200錠になりました。
シナールLホワイト錠はどのようなお薬か、まずは調べてみました。
シナールLホワイト錠は第3類医薬品、しみ・そばかす の原因を加齢や紫外線等の影響でメラニンが過剰に増える事として開発されました。メラニンの生成を防ぐためにビタミンCを、肌の新陳代謝をL-システインで促し、パントテン酸カルシウムで肌の正常化を助けます。
またシュガーフリーでカロリーが1錠1キロカロリーに抑えてあります。
シナールLホワイト錠は市販薬ですが皮膚科でシナールシリーズが処方されることもあります。医師からの信頼も厚いようです。
明治11年創業のシオノギ製薬がメーカーです。シオノギと言うと知らぬ人がない位の大メーカーです。様々な医薬品を製造販売している信頼と実績のメーカーになります。
某サイトから口コミを拾ってみました。
良い口コミ
何年も服用している
医薬品なので安心
しみの予防に飲んでいる
肌つやつやできれいと言われる
肌荒れがひどくならない
ニキビがすぐに治る
肌荒れしにくくなった
腕、脚に透明感が出た
1ヵ月で肌のくすみがとれた
服用をサボると肌がくすむ
大きな吹き出物は出なくなった
疲れにくくなった
一生飲もうと思う
吹き出物が激減
肌につやと透明感が出た
飲みやすい
やめたらニキビが悪化
化粧乗りが良くなった
肌の色が白くなった
悪い口コミ
気になるシミは残ったまま濃くはなっていない
しみは薄くならないが予防になっていると思う
おなかを下すようになった
※すぐに効き始める薬ではないので服用期間が短い物は除外して集めました。
極端に良い評判が多いのです。口コミを書いている方は20~30代の方が多いのも特徴かもしれません。ある程度回復力の活発な方に効果があると思われます。
CMが流れていて知名度上昇中のハイチオールCホワイティアと比較して、どちらがどのような人に合うかを考えてみたいと思います。最後まで読むのが面倒な方向けに結論から先に行きます。
シナールLホワイト錠はハイチオールCホワイティアに比べるとビタミンCの成分が多く含まれています。ここがどちらを選んだらいいかのポイントになります。
ビタミンCは体の中で生成されません。食べ物等から摂る事になります。ですのでビタミンCが不足している方に向くと考えます。つまり、野菜が苦手な方。ビタミンCが失われる喫煙する方。そんな方に合うと思われます。お値段はシナールの方がややお安いのですが決定的な差になりません。
口コミで見られるように新陳代謝の活発な若い方によろしいと思われます。
シナールLホワイト錠に限りませんが、しみ・そばかすを改善する等のお肌に効く薬が効果を表すまでには日数が必要です。すぐに効果を求める方にはダメです。少なくとも一カ月、新陳代謝の能力が落ちてきている40代以上の方は3ヵ月程度が必要です。
また、1日3回の服用になりますから飲み忘れがちの方には2回のハイチオールCホワイティアの方が向きます。
効能・効果にあるようにしみ・そばかすの改善のためのお薬です。成分的に二日酔いには効きそうですがその他に期待される方にはよろしくないと思われます。しみ・そばかすだけを改善したい方にはよろしいのですが。
向いた方の所で新陳代謝の活発な若い方に向くと書きましたが逆に言うと新陳代謝の能力が落ちてきている方には不十分かも。シミそばかすに加えて冷え性でお困りの方、小じわもなんとかしたい方にはこっちの方がよろしいでしょう。唯一の小ジワに効果のあるお薬、ロスミンローヤル
では、以下詳細な情報です。
症状 | ハイチオール | シナールL |
---|---|---|
しみ | ○ | ○ |
そばかす | ○ | ○ |
日やけ | ○ | ○ |
全身倦怠 | ○ | × |
二日酔 | ○ | × |
にきび | ○ | × |
湿疹 | ○ | × |
じんましん | ○ | × |
かぶれ | ○ | ○ |
くすりまけ | ○ | × |
この他、お肌以外にシナールLホワイト錠は
このような効果・効能を持っています。ここで注目したい所は妊娠・授乳期と老年期と書かれている事。お薬によっては妊娠中は控えましょうと注意書きがある物があります。ところがシナールLホワイト錠は妊娠中から子育ての最中の方でもお年を召した方でも飲んで大丈夫と言えます。
※効果・効能について
しみ・そばかすのお薬によく含まれているL-システインは二日酔いに効くのです。成分から見るとシナールLホワイト錠は二日酔いに効きそうに思います。ところが効果・効能に入っていません。
効果・効能をうたうためにはそれぞれについてのテストが必要でデータをそろえる必要があります。1項目を増やすと手間、費用は大きな物となると思われます。効くはずだが検証してないのでうたいませんとなるのだと思います。
二日酔いが効能・効果に含まれるお肌の薬はハイチオールシリーズだけです。
成分 | ハイチオール | シナールL |
---|---|---|
L-システイン | 240mg | 240mg |
アスコルビン酸 | 500mg | 1,000mg |
バンデント酸カルシウム | 30mg | 24mg |
この表によるとアスコルビン酸がシナールLホワイト錠は倍となっています。アスコルビン酸はビタミンCです。ビタミンCは体内で生成されません。例えばビタミンCが失われる喫煙者、野菜の摂取が苦手な方にはよろしいかと思います。ところがパンデント酸カルシウムはハイチオールCホワイティアより少ないので肌の回復力は劣ります。
これはどちらのお薬を選択するかの目安にはなります。が、飲む方の体質、生活環境によってどちらが良いかは一概に言えません。どちらを選んでも失敗になると言う事はありません。
アスコルビン酸は3種類あります。
・アスコルビン酸
・アスコルビン酸カルシウム
・アスコルビン酸ナトリウム
いずれもビタミンCとしての働きは変わらないのですがコストが違います。上から高い順になっています。カルシウムは牛乳とかに多く含まれるカルシウムです。ナトリウムはまあ、塩です。純アスコルビン酸が高いので混ぜて値段を下げているのです。
カルシウムも塩分も過剰摂取するとよろしくないのですが、シナールLホワイト錠、ハイチオールCホワイティア、いずれも含まれていません。アスコルビン酸を含むお薬としては質が高い高級品と位置付けるのは言い過ぎでしょうか?
シナールはお医者様が良く処方されると聞きますが過剰摂取のリスクを避けるための配慮だと思われます。
服用方法を見てみます。以下の表は15歳以上の場合です。
ハイチオール | シナールL | シナールL ホワイト2 |
|
---|---|---|---|
1回量 | 2錠 | 2錠 | 3錠 |
1日の回数 | 2回 | 3回 | 2回 |
ハイチオールホワイトCは一日2回です。ハイチオールホワイトCは一日の服用回数を減らすため成分が凝縮されています。
それが?と思う方はどちらを選んでも問題ないと思われます。が、意外な事に1日3回の服用って負担になるのです。特に働いている方。昼休みの服用になりますがこれが抜けがちになります。決まった量を服用する事により効果・効能が発揮されますので飲み忘れがちな方はハイチオールCホワイティアを選ばれた方が無難です。
ハイチオールCホワイティアの発売時期の方が後になります。今後新たに開発される薬は1日2回の薬が増えて行くと思われます。
シナールLホワイト2はハイチオールホワイトCよりさらに後発となります。ハイチオールホワイトC同様、服用回数は1日2回。ただし15歳以上は3錠です。
実際の所の価格を比べてみます。
ハイチオール120錠 | シナールL180錠 | |
---|---|---|
平均価格 | 2,232円 | 2,090円 |
比較のために一カ月分を計算します。ハイチオールCホワイティアは1回2錠を1日2回。一カ月で120錠となります。シナールLホワイト錠は1回2錠と1日3回。一カ月で180錠となります。これを楽天で検索、安い方から10点の価格の平均を計算しました。いずれも送料別となっています。
結果が表のとおりです。一カ月でのコストになります。その差は142円。そんなに大きく差がないと思います。
楽天で シナールLホワイト錠 の価格を確認する
楽天で シナールLホワイト2 の価格を確認する
↑検索結果です。ここを計算しています。
今、再検索してみますとシナールホワイト錠で値引いた物が見つかりました。1,720円。1日3回の服用が煩わしくない方にはお勧めです。
日を置いて再々検索してみますと1,720円の物は在庫なしになっていました。日々変わりますのでマメにチェックが必要ですね・・・。
ハイチオールCホワイティアを基準にしてシナールLホワイト錠を考えてみました。価格的には大差なし。成分的で選ぶならアスコルビン酸が多く含まれています。アスコルビン酸はビタミンCになります。ビタミンCが不足していると感じておられる方に良いでしょう。そうでない方でも取り過ぎたビタミンCは排出されますので多すぎて害になる事はありません。ハイチオールとの大きな差は1日の服用回数になります。1日3回が面倒だったり忘れがちの方はハイチオールCホワイティアかシナールLホワイト2がよろしいと思われます。
楽天で シナールLホワイト錠 を購入する
楽天で シナールLホワイト2 を購入する
現在、ホワイト錠もホワイト2も両方入手可能です。今後はどうなるか?ホワイト錠の在庫がなくなったら終わるのか?両方とも売られ続けるのか?金額もどっちがお得か結論出すには早いと思っています。迷われる方は飲み忘れが起きにくいシナールLホワイト2を選ばれたほうがよろしいでしょう。
マツキヨでシナールLホワイト錠200錠を購入する【2,036円 税・送料込】
楽天でハイチオールCホワイティア を最安価で購入する
マツキヨでハイチオールCホワイティア120錠を購入する【2,980円 税・送料込】
ご存知マツモトキヨシには通販があります。楽天の最安価の方が一見安く見えます。ところが税抜きだったり送料別(たいてい500円以上)。マツキヨだったら1,980円以上で送料無料。お店で使えるポイントが100円で1ポイント付きます。会員登録が必要ですが50ポイント付きます。最もお得にご購入いただきたいのでご検討ください。
PRサイト
同じカテゴリー「ドラッグストアで見かけたお薬」の一覧
ビタミンCタケダを買いに行ってビタミンC錠2000「クニキチ」を衝動買いしてしまいました。税込み862円と言う値段にびっくりした勢いで。飲み終わりそうになったのでビタミンCタケダを買ってきました。
ビタミンC錠2000「クニキチ」を買ってきました。タバコ吸いますもんで、ビタミンCを補給したいと思って。本当はビタミンCタケダを買うつもり。ドラッグストアに行きましたら862円(税込)。あ、こっちの方 […]
ハイシーについて調べていてお客様相談室に電話してみました。そこで教えてもらったのがビタミンCタケダ。ハイシーシリーズではありませんが成分的にハイシーと同じ位置付け。ビタミンCを中心に補給できて効能がし […]
シナールLホワイト錠をドラッグストアで見かけました。シミ・そばかすに効果・効能のあるお薬です。私の近所にはいくつかのドラッグストアがありますが、それぞれのお店においてあります。
人気記事ランキング
ロスミンローヤルは”あんぢえいじん”のイチ押し 私もうかうかしていたら結構な年齢になってしまっていました。まあ男性ですから渋くなったとも言えるのかもしれませんが。でも、同級生に会ったりすると女性陣には […]
トランシーノ IIは肝斑に効果のあるお薬。CMが良く流れているので気になっている方も多いのでは?たいていの方は大丈夫のはずですが飲み始める前に気を付けた方が良い場合があるのです。 主成分、トラネキサム […]
トランサミン:一般名トラネキサム酸。元々は止血剤、飲み合わせがあっていっしょに飲んではいけない薬があります。トランサミン:トラネキサム酸はトランシーノIIの主成分。販売元に電話してみました。電話しまし […]
肝斑と言うしみに似た物があります。原因ははっきりしてません。見た目は似ているのに治療方法が異なります。しみの治療法では改善しません。レーザー治療はしみに効きますが肝斑は悪化するので要注意です。 肝斑は […]
トランシーノ ホワイトCのCMをよく見かけます。どんなお薬か?ビタミンCの含有量が多い事もわかりました。1日2回の服用も便利そうです。お値段は?安心して飲める?口コミはどうだろう?色々調べてみました。 […]
記事ランキング